記事詳細

砂糖のとりすぎ

砂糖のとりすぎ

砂糖は悪玉菌の大好物。甘いものが大好きな人の腸は悪玉菌が増えて正常な栄養吸収がなされない。砂糖は腸だけでなく、体のあらゆるところで悪さをする。

砂糖を摂取すると体内でブドウ糖と果糖に分解・消化される。この時に大量の酵素、ビタミンB、ミネラルが消費されてしまう。

又、体に吸収されやすい糖分なので体の糖化を進ませてしまう。その結果、活性酸素を発生させ、シミやシワの原因となってしまう。

私の家には砂糖は置いていない。お料理にも砂糖は使わない。砂糖の代わりに羅漢果顆粒やアガベシロップを使っている。

てんさい糖、きび砂糖、はちみつ、メープルシロップなどはビタミンやミネラルが多く血糖値の上昇はそんなに急ではないので白砂糖の代わりに使うのも良いとは思う。しかし量を沢山摂取すれば白砂糖と同様、血糖値は高くなり腸内環境も悪くなってしまうので注意が必要。

少し茶色がかった三温糖は、白砂糖よりミネラルが多くて体に良いと思われがちだけれど、それは大きな勘違い。

精製工程で白砂糖を作る時より加熱する回数が多いのでカラメル成分が形成され茶色になる。カラメルは後日、書く糖化物質なので更に体に悪いと言える。

甘いものが食べたくなるのは脳の暴走状態。毎日、食べるのをやめて、3日に一度にするなど回数と量を減らそうではないか。